カインズのコゲ落とし洗剤でコンロの掃除!メーカーさんの努力を知るべきでした【バーナーリングの焦げ落としレポ】


拭く
記事内に広告(Amazonアソシエイト含む)が掲載されています。

コンロ、とくにバーナーリングの焦げ付きをどうにかしようと思い立ち、いろいろな方法を試してみました。いずれも記事にまとめています。

上記の記事で試した方法のうちでは、塗料はがし×金たわしが一番落ちるっぽいという結論に達しました。

そして、完璧ではないけどだいぶ落ちたしまあいっか、てな感じでそのまましばらく経ったある日。試してみたい新しい方法を見つけてしまったのです!それが焦げ落とし専用の洗剤と、プロによる落とし方。この記事ではその組み合わせを試したときのレポをまとめます。

やはりメーカーさんはよりよいものを作ろうと努力されています。そしてプロの技術も納得です。自分はあまりにも無知でした。ごめんなさい。

プロの技を試したい!

きっかけは、たまたま見かけたYouTubeの動画でした。お掃除研究家 ヤスダトオルさんの↓です。

「コンロの焦げ落とし なるべく傷をつけずに落とすプロの技」

塗料はがし×金たわしは、キズが付くリスクが気になっていたんですよね。しかしこちらは傷を付けずに落とすと。ぜひ視聴していただきたいのですが、ざっと言うとこんな流れです(見ていただきたいので、ここでは敢えてちょっとはしょってます)。

  1. 洗剤を焦げにスプレー
  2. しばし放置
  3. 傷のつかないたわしでこする

やってみたい!そう思いました。実際動画ではキレイになっているので。どうせやるなら洗剤も効き目の高いものを選びたい。というわけで洗剤探しのスタートです。

カインズのコゲ落とし洗剤がいいらしい

動画では油落とし用の洗剤なら何でもOK、という話でした。しかし調べてみると、(油落とし用ではありませんが)カインズホームの焦げ落とし用のが安いしよく効いて評判が高い。↓これですね。

(画像:カインズの公式サイトより引用)

個人的には「〇〇専用」を使いだすと種類が増えすぎてキリがなくなるので、洗剤に限らず汎用性が高いものが好きです。しかし焦げ落とし用ならコンロ以外にも使えるだろう、という結論に。カインズのを使ってみることにしました。

最寄りのカインズに買いに行く

というわけで、最寄りのカインズホームに出かけました。車で10分強、結構新しくて大きいカインズです。しかし…

ない。この製品だけ棚が空っぽ。「おひとり様2つまで」のポップがむなしい…。しかも「次の入荷時期不明」とまで。そこまで人気なんか汗。というわけで、その足でそこからさらに20分弱ぐらい?の2番目に最寄りのカインズに向かいます。

2番目の最寄りのカインズに買いに行く

大型スーパーもいっしょになったショッピングモールにあるカインズです。結構デカいとこ。売り場を探すと…。

こちらもない汗。やはり「おひとり様2つまで」のポップが。近くにいた店員さんに聞いてみると、在庫を調べてくれましたが売り切れ。

マジっすか。「入荷時期不明」の掲示はなかった分ちょっと購入に近づいた気はするけど、これ早く見つけないと多分どんどん手に入りにくくなるぞ。そう思いました。

というわけで、そのまま3軒目へ。

3軒目で発見

2軒目から車で20分強。少しずつのどかな場所に移動しています。こちらもショッピングモールの中の店舗。売り場を目指すと…。

普通に並んでるぅ~!ちょっと目を疑い、ホントにこれだよね??みたいに何度も確認してしまいました。しかも前の2店舗より安いような…?(初めの2店舗は598円と書いてあったように思うのですが、こちらは498円でした)

ともあれ、無事購入できました。2024年1月現在、実店舗では売っていない可能性もあるのでご注意を(公式通販にはあるっぽいですが)。では、いよいよチャレンジです!

1回目チャレンジ|スプレーして2時間置いてからこする

カインズコゲ落とし洗剤をスプレーしてキッチンペーパーを乗せたバーナーリング

というわけでやってみます。なお先に言うと今回は2日にわたり2回チャレンジしたので、1回目チャレンジのレポです。

洗剤はカインズ製のを使いつつ、やり方は上記の動画のやり方にのっとってやりました。スプレーして2時間置いてこする方法です。

焦げを軽くこすってザラつかせる

チャレンジ前は↓の状態。塗料はがしチャレンジ以来、バーナーリングとバーナーキャップは料理の後ふきんで拭くようにしていたのですが、何か妙に茶色っぽいですね。

カインズコゲ落とし洗剤をスプレーする前のバーナーリング

まず初めに、焦げを軽くこすってザラつかせます。焦げを落とすためではなく、洗剤がよく馴染むようにですね。初めにサンベルムさんの焦げ落とし専用たわしでこすったのですが、

コゲオトシタワシ サンベルム コゲ落としタワシ SANBELM [コゲオトシタワシ]

価格:297円
(2024/1/20 10:25時点)
感想(0件)

ザラつく感じではないので結局そーっと金たわしでやりました。

スプレーしてキッチンペーパー×ドライヤー


そしてスプレー(写真は別のリングです汗。すみません)

バーナーリングにカインズコゲ落とし洗剤をスプレー

もこっとツノが立つ感じというよりは、どちらかというとさらっとした印象。

そしてキッチンペーパーを上から乗せます。

カインズコゲ落とし洗剤をスプレーしてキッチンペーパーを乗せたバーナーリング

そして次に秘密兵器。

ドライヤーです!熱で油の焦げをゆるませて落としやすくするとのこと。ちなみにうちのドライヤーは懸賞で当たったダイソンのドライヤーです笑。

カインズコゲ落とし洗剤をスプレーしてキッチンペーパーを乗せてドライヤーを当てる

キッチンペーパーが飛ばないよう、一番風を弱くして当てていきます(これまた写真は別のリングです)。もう1回上からスプレーして、1~2時間ほど放置。今回は2時間置きました。

2時間後。

カインズコゲ落とし洗剤をスプレーしてキッチンペーパーをかけた後2時間置いた状態

おお、期待できそう!!焦げがキッチンペーパーに染み出しています。しかし…乾いてる??剥がします。

カインズコゲ落とし洗剤が乾いてしまったバーナーリング

乾いてました汗。もう1回スプレーしてやり直すことに。再度スプレー→キッチンペーパー乗せて10分放置しました。

こする

そのあとコゲ落とし用たわしでこすりました。しかし写真撮るのを失念…汗。ともあれ、こすって拭き取った状態がこんな感じ。こすったのは2~3分です。

カインズコゲ落とし洗剤使用後のバーナーリング

やる前と比較すると…

カインズコゲ落とし洗剤使用前後のバーナーリング比較

その差は歴然!!すげえヤスダさん!すげえカインズ!ごめんなさい、大していろんな方法を試したわけでもないのにいろいろ語ってしまいました!やっぱりプロの技とメーカーの機能向上の努力はすごいです!!

1回目チャレンジの反省とまとめ

とはいえ、少し反省点も。

まず、やはり馴染ませる時間が長過ぎました。季節のせいかもしれませんが、スプレーしたらもっと早くこすった方がよさそうです。

あとですね、実は放置している間にちょっとまだら模様ができました。ほかのリングの写真ですが…。

結構なまだらが。

まだらになったバーナーリング

製品の裏には当然注意が書かれています(画像引用:カインズ公式サイト)。

カインズコゲ落とし洗剤注意書き

表面が加工されている場合は、直接スプレーしないようにと書かれています。上の画像の該当部分を拡大しますね。

カインズコゲ落とし洗剤使用方法

そのせいかもしれません。あと「汚れが浮いてきたところで直ぐに」汚れを拭き取るとあり、漬け置きしろとは書いてないんですよね。それに動画では、焦げ落としの洗剤ではなく油汚れ用の洗剤と言ってましたし。管理人がちょっと違うやり方でやっちゃったわけで。

メラミンでこすればどうにかなりそうではあるのですが、もしも使われる方は自己責任でお願いします。管理人は、何と言っても焦げ落としの効果優先で行きたいのでまたチャレンジすることにしました。

この日は時間の都合上、ここでお終い。翌日に持ち越しです。次は放置の時間を短くしてやってみます。

2回目チャレンジ|スプレーしてすぐにこする

というわけで翌日再チャレンジ。今度は漬け置きせず、スプレーしたらあまり時間を置かずこするバージョンでやってみます。

スプレーしてこする

昨日の終わりの状態からスタート。

カインズコゲ落とし洗剤使用前

スプレーして、

バーナーリングにカインズコゲ落とし洗剤をスプレー

焦げが浮いてきたらこすりスタート。今日も焦げ落とし専用たわしを使っています。

カインズコゲ落とし洗剤でバーナーリングをこする

いったん洗剤を拭き取って…

カインズコゲ落とし洗剤をスプレーしてこすった後泡をふき取ったバーナーリング

メラミンで仕上げます。

バーナーリングをメラミンでこする

こんな感じになりました。

カインズコゲ落とし洗剤でこすったバーナーリング

こする前と比べてみると…

カインズコゲ落とし洗剤使用前後のバーナーリング比較

やはり落ちてます!ちなみにリングの左下1/4(上の比較写真の左側)をメインにこすったのですが、そこは焦げが落ちているのがわかります。この間、だいたい20分ぐらいです。

このあともう1回同じやり方でトライ。約15分こすりました。

カインズコゲ落とし洗剤使用後のバーナーリング

1回目の後と比べると、さらに落ちています。

カインズコゲ落とし洗剤1回目・2回目比較

しかしドライヤーで熱を与えるのを忘れていたので汗、再チャレンジ。

スプレーしてラップ×ドライヤーしてからこする

今度はドライヤーを使ったのですが、スプレーしたらキッチンペーパーではなくラップを使ってみました。短い時間ではありますが乾燥対策ですね。あとカインズのサイトでもしつこい焦げ向きとしてラップを紹介してるんですよね。

ズボラでも簡単お掃除! カインズの「コゲ落とし用洗剤」で頑固な汚れを落としてみた

というわけで、ラップしてドライヤーを当てます。

バーナーリングにカインズコゲ落とし洗剤をスプレー・ラップ・ドライヤー

やはり風量は一番弱くして。時間は30秒ぐらいだったでしょうか。コゲ落とし用たわしでこする→メラミンで仕上げ、のあとはこうなりました。時間は5分もこすってません。

カインズ洗剤を温めてからこすった後のバーナーリング

変化を見てみましょう。

カインズコゲ落とし洗剤使用1・2・3回目比較

2回目と比べて、左側の焦げが落ちています。大幅に少ない時間なのに焦げ跡が小さくなっており、ドライヤーは効果ありです!

今日はここまでにしました。

2回目チャレンジの反省とまとめ

残っているのがしぶといofしぶとい焦げなのでだんだん落ちにくくなっていますが、それでも確実に落ちています。それほど時間を置かなくても大丈夫そうですね。ラップ×ドライヤーはスピードアップ&効果アップに有効かと思います。

2日目スタート時と終了時を比較しましょう。

カインズコゲ落とし洗剤使用前後

しかしこの2日目だけでもトータル40分ぐらいはかかっているわけで、このしぶといofしぶとい焦げを少しずつ落としていくのは、時間と成果のコスパが悪いのでは?という気にもなってきます。だったらほかの汚れがひどいところをざっとでもキレイにしたり、美味しいものの仕込みに当てたりした方がいいのでは?と。

感じ方にもよるかもしれませんが、時間かかるぐらいなら完全に落とさなくてもいいかなー、という気にだんだんなってきました。100点満点ではないけど、もう及第点・合格点取れてるんじゃない?と。まだらだけは少しずつメラミンでキレイにします。

ともあれ、プロの技とカインズの洗剤は時短に超役立ちました。初めから使っていれば、おそらくもっともっと短い時間でキレイにできていたと思います。おすすめです。

まとめ

プロの技とカインズのコゲ落とし洗剤、効き目ありました。やはり専門家の知識はスゴいです。またメーカーの努力もスゴいです。というわけで、こちらの方法もぜひお試しください。

このブログが気になったら、ぜひ「ABOUT」もお読みください。

タイトルとURLをコピーしました